マーケティング戦略の落とし穴に注意して!!
こんにちは。歯科医院経営コンサルタントの小澤です。
昨今、やたらめったらマーケティングという言葉を目にすると思います。
そしてそれに絡めた営業も多いのではないでしょうか?
上手な営業の口車にのって毎月高いお金を払ってしまってはいませんか?
実はマーケティング戦略には落とし穴があります。
中にはなんだかよくわからないけど「売上が上がりそう」だとか「患者が増えそうだ」とか、ふわっとしたイメージで様々なマーケティングの契約をしてしまっているケースも多くみられます。
このような状況では経営を圧迫するだけでとても危険です。
費用対効果は十分か、今本当にそのお金を払う必要があるのか、契約を検討している業者はどんな作業をしてくれるのか、せめてこの3つのポイントだけでも判断してから契約してください。
中でもインターネット関連のマーケティングは分かりにくいことも多く、わざと分かりにくく説明してくる営業の手口もあります。また、丸投げや何もしなくてもいいというのは一見とても楽で理想的に見えるかもしれませんが、それでは業者の思うつぼです。
必要の無い作業に投資してはいけません。
そして、マーケティングには医院がどのようなブランドイメージを作りたいかもとても重要です。
今は八百屋さんのような個人経営のお店でもインターネットを活用したブランディングをしている時代です。ぜひ「医院のブランディング」を今年の目標にしてみてくださいね。
↓詳しくはこちらの記事もチェックしてみてください。↓
投稿者プロフィール
-
歯科コンサルタント小澤直樹
2002年よりコンサルティング活動を開始。2008年から歯科コンサルタントとして勤務した後20017年より現職。
最新の投稿
Staffblog2025年8月1日夏季休業のお知らせ〈2025〉
Staffblog2025年4月25日ゴールデンウィーク休業日のご案内
Staffblog2025年1月1日新年明けましておめでとうございます
Staffblog2024年12月24日年末年始休業のご案内