歯科ホームページ維持費についての考察

本当に必要なホームページの維持コストと不要なコスト

ホームページにかかる本来のコストをズバリ公開させていただきます。医療業界のホームページ制作会社は、他の業態に比較してかなり高めに設定されています。だまされないように注意し、納得して費用をお支払いください

1.最低限必要な維持コスト

ホームページを運用していくのにどうしても必要なコストがあります。

それは、ドメインと言われるホームページアドレスを維持していく費用と、レンタルサーバーといってホームページを作るためのプログラムやホームページのデータを置いておくコンピューターの費用です。

通常は両方あわせて年間で5千円~2万円程度です。ホームページの閲覧スピード(ボタンをクリックしたときにレスポンスの速さなど)や、安定度などにより上下します。

2.管理・メンテナンスコスト

次に必要なコストですが

  • ホームページのサーバーがダウンしたときの対応
  • ドメインの期限があやまって切れてしまったときの復旧の対応
  • windowsやソフトウェア(ホームページを見るためのプログラム)のアップデートの際の不具合調整
  • また大きく検索エンジンのルールが変わったときのチューニングや今後の対策検討

など、様々な対応をするための人件費や、諸経費実費がかかります。

この部分はしっかりホームページを制作すれば、おおむね5年は放置しても大丈夫な場合もありますし、そうでない場合もあります。

業者に任せるのであれば月間5千円~2万円程度が相場ですが、医療業界の場合はなぜか高騰していて1万円~3万円(前述のドメイン維持・レンタルサーバーの費用も含む)です。

この部分が院内で出来るようであれば、コストは大幅に下がります。

3.ページの修正や宣伝のためのコスト

まずホームページ本体の修正費用ですが、これは全て人件費です。業者がいくら給与をはらい、利益を乗せているのか次第です。

他にもからくりはありますが、1時間あたり5千円~1万円の作業費用を請求しているようです。専門的な部分ですので実際はどうなっているのか、素人にはわかりません。

例えば、「診療時間を変更してスタッフの写真を1枚差し替える」依頼をしたとします。

診療時間はトップページにテキストデータ(文章)で記載されている他、もう1ページ他のページにも画像データになって表が配置され、表の下にはテキストで注釈「※土曜日は17時までの診療となります」と書いてあります。

写真は1箇所、スタッフの集合写真を取り替える作業です。

この場合ホームページ業者の作業は1ページあたり約20分程度。修正は3ページに渡りますので1時間。

また作業前にデータのバックアップをとったり、サーバーに入るための情報の確認や打ち合わせなどの管理工数、先生への報告と打ち合わせの時間を60分。あわせて2時間(1人で全てを対応したとして)。

先ほどの時間単価をかけると、1万円~2万円となります。

維持費を払っている上に、ちょっと修正をしただけで2万円とは・・・ひどい話ですよね。

以上3種類のコストについてきちんと理解し、ホームページ業者の術中にはまらないようしてください。

現在運用中のホームページについてお悩みの先生は、セカンドオピニオンをさせていただきますのでお気兼ねなくご相談ください。※セカンドオピニオン時の営業はいたしません。

無料相談/経営コンサルティングについてお問合せ

お気軽にお問合せください 。

経営相談をしようかどうか迷われている先生。

ぜひ思い切ってご連絡ください。先生のお話を、じっくり先生のペースに合わせてうかがいます。まずはそこから。

先生が「今が経営改善のときかも」と感じたときが、動くべきタイミングです。ご連絡お待ちしています。